■Y!ニュース/FNN(11月23日)

OECD=経済協力開発機構はG20=主要20カ国地域の来年のインフレ率が6.0%と、引き続き高水準になると予測しました。

※全文は元記事でお願いします
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ec5d21a9aa3cdd55a903c3b15550113ee411129
  1. ジャップはスタグフレーション
  2. デフレ脱却
  3. インフレだけは日銀のおかげなのかマジで謎
  4. 特別定額給付金 はよせえ


    テレビ電波オークション はよせえ


    ホモボージェネシス問題 はよせえ
  5. アルゼンチンと日本はマジで特殊だわな
  6. >>4
    量減らしのインチキ
    ここ最近の日本の企業物価指数はアメリカと同水準の前年比110前後で
    推移してる
    時間差で消費者物価指数に必ず反映される
    ものによっては製品価格が既に4割以上高くなってるし
  7. >>2
    ジャパンじゃなくて?
  8. 物小さくして抑えてるように見えるだけじゃないの
    最近はもうそれではやっていけないから次々値上げしてるけど
  9. >>2
    最低水域の日本がスタグフレーションなら、最早歴史上最悪の世界恐慌だな
  10. 楽天カードマン債
    年利⒈8%
    期間5年
  11. >>7
    それ
    日本の物価指数は商品の量を計算しないインチキ物価指数。
    国民の生活はキツくなっているのに政府は日本は物価の優等生とインチキする。
    この結果、企業は給料の値上げをしないことの口実になって皺寄せは一般市民だけになる。
  12. 日本の物価指数の算定方法。
    日本各地にいる調査員が、決まった店で特定の商品の値段を調べて報告する。

    店頭で10個入り198円の商品が5個入り198円になっても物価指数は変わらず

    となる。
  13. ワクチン打ったから大丈夫だ
  14. 食品とか2%じゃ足りない値上がり率だけどな

    店頭物価6%高、消費に影 賃金の伸びが景気左右
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA090J60Z01C22A1000000/

    >物価高の家計への風圧が強まっている。
    >食品など身の回り品の店頭物価は11月に入って前年比6%上がり、約30年ぶりの伸び率になった。
    >日常的によく購入する商品の値上がりは物価高の実感を強め、消費者は賃金が1割近く下がったと感じているとの試算もある。
    >消費者の負担感を和らげるだけの賃上げが広がらなければ、景気の先行きへの懸念が強まる。
  15. インフレ率と成長率の関係は?
  16. 祝‼インフレターゲットの目標達成‼

    なんか言ってて虚しくなってきた………
    需要拡大による構造的なインフレじゃなくて
    原材料価格の値上がりによるコストプッシュインフレだから
    むしろ需要は下がるか横ばいのままで
    なかなか企業の利益に繋がらないのがなんとも言えんね
  17. >>16
    名目の成長率ならインフレすれば基本上がる。
    実質の成長率ならインフレ率を除して計算するけど。
  18. データすら解析できないバカの国
  19. 本当に4.5%の利上げで収まるのか
  20. 普段のインフレ率(スタートライン)+ 総合指数での物価上昇率 - 給与上昇率

    こうするとどこもあんまり変わらなさそうだな。
  21. >>12
    なるほど。確かにそれはあるな
  22. 日本は地方の不動産が下げてる影響を入れてるだけなんじゃね
    路線価でインフレ率の数字をいじってる
  23. コストプッシュだから、
    アベノミクスの本当の地獄は、まだまだ これからということだな。

    ここで緩和を止めても金利上昇&経済収縮の地獄だし、
    緩和を続行すれば、ますます円価値が低下していくという地獄。

    ほんと 要らん遺産を残してくれたわ。
  24. >>2
    スタグフレーションは他の国もだぞ
  25. >>23
    帰属家賃は要らないね
    生鮮食品とエネルギー価格だけ見たほうが良い
  26. 正直、日本が一マシ
    欧米は悲惨だよ
  27. 大恐慌来るでー
  28. >>22
    アメリカの物価だって日本ルールで計算すると
    3~4%になっちゃうからね

    横比較するなら企業物価指数で見る方がいいよ
  29. 何が日本がマシだよ😂😂😂😂
  30. >>20
    予想インフレ率が6%なら実質自然金利-2%にすれば名目が4%になる
    一番簡単なのは経済規模を-2%ずつ縮小すれば良い
    つまり強力に利上げする
  31. 中華製品が高騰したら日本国の半数が死亡
  32. インフレの中でガンガン解雇されていくんだぜ
    日本は内部留保がたっぷりあるからすぐクビにならなし
  33. 内部留保w
  34. みんな節約志向、1日2食になってますます寿命が延びるかもしれん
  35. 欧米ではデモや大規模ストライキで荒れてるけど、日本は平和だな。
  36. 日本のインフレ率が上がらないのは、公的事業を請けた大企業の利益が投資家に吸い取られて日本を循環せず、
    賃金が上がらない中で増税しまくり可処分所得が無い状況がずっっっと続いているから
  37. >>35
    そう!
    昼休みなしで働き放題になるよ
    昼飯要らんからもちろん給料は下げる
  38. でも賃金は上がりません
    むしろ下がります
    よって年金額も下がります
  39. >>24
    頼むから少しは経済勉強してから書き込んでくれ
    知らない自分を自覚してくれ
  40. >>24
    まだこんなこと言ってんのか?馬鹿だろ?
    あほなこと書き込む労力を少しだけググる側に回せ
  41. >>24
    これが正解だぞ
    しかも増税付き
  42. インフレきついし嫌だ=デフレの方が良いし楽だ

    こういう図式が出来はじめて来ている様な
    来年以降その図式が出来上がるだろうね
    同時にデフレの真犯人は国民だということも意味することになるけど
  43. デフレで助かるのは賃上げしなくてもいい企業
    つまりこいつは>>43
  44. >>1
    >>1
    “女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
    この構図をいつになったら理解するんだろうな?

    生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
    お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
    産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
    料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

    ■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
    .
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1668563423/

    このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

    夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg


     専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

    男性は女と関わらなくても何も問題なし
    男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

    世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
    日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
    あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

    ●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
    いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
    産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
    日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。女はほとんど納税すらしてない寄生虫
  45. >>1
    産む機械のマンコが死滅してメシウマwwm9(^Д^)プギャーwざまぁぁぁぁぁぁぁ
    女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
    むしろ男性の方が大事だからな
    無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
    社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
    むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

    他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
    それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
    役に立たないゴミってことだわ
    ◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg


    大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

    嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

    昔の人間は正しかったってこと
    姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
    今の糞メスを見てたらよ〜くわかること
    男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
    既得権は決して手放さない

    この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
    女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
    女が数多くいても無駄だからな
    資源や税金の無駄 ,>>1
  46. 川上の原料や部材が5割10割当たり前ってレベルで値上げ入ってるのに川下の一般製品がそんな数パーセントのインフレで収まるわけがない
  47. >>24
    禁断の錬金術の末路は地獄
  48. >>24
    マジで山上烈士の流れだな
  49. 管理通貨制度は事実上破綻しているのだろう
    管理する人間がデタラメすぎたな
    やはり金本位制が正しかったのだ
  50. 日本はいい国だなぁ
  51. ま さ か
  52. 来年からアメリカリセッションだから世界的に需要が落ち込んで物価は下がるだろ
  53. 日本は真っ先に沈むのだろう
    人々は天からお金が降ってくる妄想に取り憑かれている
  54. インフレはデブを減らす
    米国人は糖尿病ばかりで美人なのにデブが当たり前
    日本は貧しい
    だからスマート社会
    貧しいのは結構なことだ
  55. アメリカもいい加減に銃規制しないと通貨がドルからバレット(bullet:銃弾)に変わる、
    欲しい物がドルより銃で手に入り易くなったら終わり。金利で経済をコントロール出来なくなる。
  56. セブンイレブンの底上げ弁当
  57. >>7
    先ずは元の小売物価統計は国際基準。それと企業物価はネジ1個の値段。インチキしているなら輸出入された日本とアメリカのネジ1個の値段~貿易収支までがずれることになる、どこかの国のように国際的に経済指標の信用性無くしてどうする?企業物価指数が同水準?なのは当たり前、野党みたいに低い経済知識レベルで整合性の無い批判をしたいなら別だが、マクロ経済とミクロ経済の都合の良い所を比較してもなぁ
    日米比のインフレの差は物品価格のみではなくサービスにも転嫁されていること。「価格転嫁できない日本」と「サービスにまで転嫁しているアメリカ」との違い。トヨタとテスラの価格と利益率の違い
    それでも…と言うなら消費者物価指数の日本のコアコア指数とアメリカのコア指数を比較してみればよいし、アメリカも調査品目を日本並みに増やしてやればいいが結局は同じ事になる。日本のミクロ経済のほんの一部だけしか見てないけどアメリカとの差は歴然だろ?ラーメン一杯幾ら?
    但し、賃金上昇率が異なるので日本の方が目の前の目先の物価上昇が一般的に重く感じるのは事実だな。アメリカと同じように随意雇用で良いなら賃金は劇的に上昇する。明日、今すぐにでも無職になる事と、保険年金無しだけど
    それは雇用制度を変えて、雇用の安定、保険年金止めて、職探しと老後資金1億円目指して頑張れと言っているのと同じ、ってことだ
    俺は経営者だからアメリカ型を大いに望むけどね
  58. 日本は今より下がってんじゃん
  59. >>24
    それを望んだのは他ならぬ日本国民だからな(´・ω・`)
    文字通りの「自己責任」で終わってしまう話
  60. ロシアに戦争しかけたからだな
    じごうじとく
  61. 世界大恐慌待ったなし
  62. 国の予定だと1.6%やで
  63. こういう記事は嘘ばっか
    原油価格がこんな低水準なのにインフレ率が高止まりするわけないわ

    今80ドルと言ってもインフレが酷いから昔の物価で考えたら50ドル程度の原油安だぞ
  64. >>49
    山上烈士では遅すぎた

    えり烈士でも本当にギリギリ
    コロナと五輪のバラマキ阻止できるだけだから
  65. スーパーで毎日買い物してる間隔でいうと2割ぐらい上がってる気がする
  66. これがマイルドインフレか
  67. そして上がらない給料
  68. >>2
    デフレ→インフレ転換期なだけ
    初期は外的要因のインフレに影響されやすい
  69. >>10
    日本のインフレ耐性は異常
    今まで金刷らなさすぎだってことがよくわかる
  70. >>24
    これぞネット工作員
    空前の人手不足の経済政策のままで消費税、コロナ、ウクライナ侵略のせいで景気の勢い落ちてるだけだぞ
  71. 2017年時点で出口戦略を語る黒田に対して

    https://www.dlri.co.jp/report/macro/2017/kuma170519BT.html

    https://www.smtb.jp/-/media/tb/personal/useful/report-economy/pdf/63_0.pdf

    まあ安倍黒経済政策が行き詰まっているのは判って言い訳を始めている
    5年前はまだ忖度付きよいしょ記事だが
    それでも三井住友レポートでは出口戦略が無事ゴールを迎えることはまずありえないと結論している
    2017年で今の状況がわかっていたのは実に面白い