シーエスフィールドは、JORMA DESIGNのアースケーブル「JORMA GROUND」を本日6月1日に発売した。長さのラインナップと価格は以下の通り(表記はいずれも税込)。



・1.0m : 99,000円
・1.5m : 121,000円
・2.0m : 143,000円
・2.5m : 165,000円
・3.0m : 187,000円
※0.5m追加 : +¥22,000円

同ブランドの旗艦ケーブル「JORMA STATEMENT」シリーズの技術を採用したアースケーブル。導体材質には、JORMA STATEMENTと同等の純度9N(99.9999999%)銅を採用することで、高いS/N比と音楽再現力を実現したとアピールする。

誘電体は無色高純度ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)で、セラミック・ファイバーを芯にした多芯線構造を採用している。クリンピング・スリーブ材質はポリオレフィン、外部絶縁体は非ハロゲン系ポリウレタン、メッシュ材質はポリエチレン(PET)。コンダクター断面積は0.5?。

6/1(木) 18:14配信 PHILE WEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/812528bd90cc327bbd6edc7bc4faed8d50410f26
画像
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230601-00118454-phileweb-000-1-view.jpg?exp=10800
  1. 電力会社の奴はあれほんと至高だよな
    一生の間に一度はああいうの残して死にたいわ
    当たってるよ、当ててんのよとか響く奴
  2. 高っ!!
  3. 裸の王様相手の商売
  4. 純度って100%にはならんの?
  5. ところで…

    そもそもアースケーブルなんて
    オーディオのどこに使ってんの?
  6. 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
    私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
    電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
    おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
    ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

    電力会社     長所      短所   お奨め度
    ——————————————————————
    東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
    中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
    関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
    中国電力    透明感     低域薄い    B+
    北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
    東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
    四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
    九州電力     バランス   距離感      C
    北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
    沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

    で、上は発電所から5Km地点での特徴。
    それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
    短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
  7. 原子力
      劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
    火力
      ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。

    水力
      力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。

    風力
      通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。

    太陽電池
      金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
  8. もはや純銀製にした方が安く出来そう
  9. アースケーブルなんてそこそこの太さがあれば大して変わらん
    どちらかというと地面への接地施工次第だろ
  10. 雨降ると音がいいのはアースのせいかな
  11. 先輩「今から作業するからアースをとれ!」
    後輩「わかりました!」
    先輩「アースはとったか?」
    後輩「とりました!」
    先輩「よし、始めるぞ!ギャーーー!」
  12. >>14
    アースが産んだ正義の見方
  13. フレームグランドならアースの導電材は鉄やらアルミだしケーブルだけ変えてどうなるんだろうな
  14. 要するに壺
  15. 電源ケーブルの次はアースケーブルか
    次は電柱かな?
  16. コートでは誰でも一人一人きり
  17. エレクトロカルチャー
  18. 電源ケーブルでもアレなのに、
    その手があったかー

    ↓あれな電源ケーブルの例
    https://i.imgur.com/vXjOanw.jpg
  19. ガチ勢すげー
  20. オーディオカルト連中なら、すぐ飛びつくと思ってボッタクリ価格で販売しやがってるな
  21. >>8
    コレを見にきた
    ノシ
  22. というか、お前らそこまで聴力が良いのかと。
    もう既に加齢で聴力がだいぶ下がってるだろと。
  23. オーディオなんて質の良いイヤホンとDAPがあれば十分だと思うわ。
  24. 昔若干こういうの興味関心あった身としては、最近のBluetooth全盛の音は決して良くない
  25. >>29
    オーディオわかってる連中なら
    9Nごときでメーター10マンエンは
    価格と内容に乖離があると気づいてる
  26. >>8
    これだよな
    これを見に来た
  27. クラッシックのような管弦楽ならこんな円芯を束ねたケーブルでもいいけど
    電子楽器を多用するロックなんかには不向きだから細線を編み込んだ平打ケーブルにしないとね
    大地とつながるものなんだから、そこを妥協するような奴が音楽を語るなと言いたい
  28. バッテリー駆動にすれば電源依存のノイズから完全に開放されるのにアホやなぁ
  29. 今日のオカルトスレはここですか (´・ω・`)
  30. でこういうケーブル使ってどんな音楽を聴いてるのかね?
    まさかアニソン大音量とか
  31. オーディオにはカルトがいても映像の場合はカルト連中は殆どいないのが不思議だわ
  32. ピュア音源界の闇
  33. 会社名をググったら
    富山にちゃんと建物あって安心した
  34. 究極には脳内直結だろうな
    訳のわからん量子的なんとかで
  35. >>35
    だからわかってると思ってるんだ
  36. 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
    私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
    電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
    おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
    ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

    電力会社     長所      短所   お奨め度
    ——————————————————————
    東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
    中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
    関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
    中国電力    透明感     低域薄い    B+
    北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
    東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
    四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
    九州電力     バランス   距離感      C
    北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
    沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

    で、上は発電所から5Km地点での特徴。
    それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
    短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
  37. >>8
    オーオタ板には魔物が棲むw
  38. これでEE JUMP聴きたい
  39. アース様
  40. 俺だってケーブルには少しは関心を持っていてPCからUSBDACに繋げるケーブルに
    オヤイデのclassS rev.2を以前に購入して今も使ってるが、その程度。可愛いモノだろ
  41. >>8,9
    9は初めて見た
    でも8に比べて蛇足感が
  42. ブスバーという謎の物質を地面に埋めるんだぜw
  43. アース線?あの洗濯機とかについてる緑色の?
    あれが10万?すげーなw
  44. 小水力発電所作って引き込めば電気代タダやぞ。
  45. ピュアオーディオ界では10万のケーブルは100均と変わらない
  46. 100均で買ったケーブルをオクに出して高く売ったってヤツの話を見た覚えがある
  47. アースがうんだ 正義のマグマ
    地球の平和を まもるため
    ジェット気流だ 新兵器
    「SOS」「SOS」
    家臣!過信!火神!
  48. >>74
    1万円で2本目も買ってくれたやつかw
  49. 円の外周側に高周波が寄るから多芯のほうがいい
  50. >>72
    100均のイヤホイずーっと使い続けてて、ある日SONYの2000円のにしたんや
    めちゃくちゃ感動した
  51. 西日本の方が音質は良いらしいな
    周波数がどうのこうの
  52. >>8
    これもう古いだろ
    関電と九電以外は原発止まってるんで音質も変わってるはず
    最新版頼む
  53. >>83
    原宿いやほい
  54. 洗濯機のアース線か、わろた
  55. ピュアオーディオ界のキチガイぶりは面白い半面 高音質の音楽を聴きたいのに何を選べばいいのか分からんから腹立つ

    SONYですら「高音質のHDD」みたいな詐欺商品出してただろ 大体ハイレゾからして詐欺だし

    人間が知覚できないレベルの数値を喧伝して客を騙そうとするなよ
  56. >>85
    確かにw
  57. 音の振動は空気によって伝わるのだから最も重要なのは空気
    人間が吐く息に含まれる水分や二酸化炭素によって音が歪むからオーディオルームに人間は入ってはいけない
  58. アース接地のほうが大変だろな。
    純銅線のだす音の艶と空間はハイブリッドより良いよ。銀や銅は酸化緑化するからエナメルコートや金メッキもあるけどそうすると表皮効果はどうかな?
  59. >>92
    このアース線が必要になるぐらいの人だと媒質である空気の配合やコンディションには当然こだわってそうだな…
  60. ケーブルに拘るのはピュア界の入り口に近いぞ
  61. 最近、どこかのスレで見かけたんだが、スピーカーの前辺りに石を置いて音響効果が変わるとかいう
    本当にオカルト的なのがあったな
  62. 電導率を高めるだけなら、普通のケーブルを複数本アースにすれば良いだけ
  63. >>96
    室内空気の温度湿度に拘るだけでなく、空気に何かを混ぜる手法も有り得るな
    少しヘリウムガスを加えたり。
    誰か検証してくれんかな。
  64. >>89
    昔の良し悪しは再生機材より録音の方が大きいわ
    昔のピュアオーディオ界はその辺よく分かっていた
  65. おーっととっと
  66. >>100
    真空中の話ならマクスウェルの定理とかで
  67. 仮想アースという悪い冗談
  68. そもそも場所が無いな。たとえば首相官邸クラスの住宅であったとしても音は漏れるだろ。
  69. 3m買うとかなりオトクだな
  70. せっかく良いケーブルを使っても、コンセントと地面を繋ぐケーブルがダメだと意味ないから、
    このケーブルを直接地面まで引かないとダメじゃないの?
  71. 試される信仰心
  72. とりあえず検電ドライバーで
    ホット側確かめて電源挿し直し
    それだけで違う。

    RCAケーブルなら、
    印字されてる向きと信号の流れを
    一致させる。

    デジタル接続は知らん
  73. >>109
    田舎を知らないんだな
  74. 電子デバイスをベリリウム銅からピュアベリリウムにすればいいのだ。ケーブルもスピーカーもベリリウム線に。
  75. >>32
    マジレスするとイヤホンやヘッドホンでは右の音は右耳左の音は左耳にしか聴こえない
    スピーカーで右の耳でも若干遅れた左の音を聴くことで音に奥行きが出る
  76. 接地面の加工工事もするんだろうな
    アース棒は10mくらいの杭打ちそう
  77. 3m買ってオクで1m8万円で切売りすれば5万円利益がでるぞ
  78. もはやオカルト
  79. >>7
    コンセントのアースに使う
    アース線固定するネジも屋内配線も同じ品質の銅線にしないと意味なさそう
  80. >>6
    高純度鉄もあるがあれも99.999とかだし100%って今の技術じゃ無理なんじゃない。というか地球上じゃ無理なのかも
  81. 耳鼻科行って耳掃除してもらった方が99.999倍マシ
  82. 本物のオーディオオタなら、人里離れた場所で、バッテリー電源で聞いてるよ。
    それ以外はニワカw
  83. コンセントにスピーカー繋いでて50Hzを楽しむようになってからが本物
    おお、発電機のうなりが聞こえる
  84. アース線に99000えん!
    アホが一人買えば開発費()ペイできそう。
  85. あの手この手で夢がある市場
  86. >>122
    信号伝送路のコモンとしての役目ならともかくフレームグランドや保安アースなら意味ないだろう
    コンセントのアース端子以降は、VAケーブル→ブレーカー→引き込み線→電柱→アース線→アース棒なんだから
    たかだか1m程度の電線変えてどうなるものでもない。

    自分でアース棒打ち込んで5.5sqの電線でもつなげばいい
  87. >>133
    あ、ブレーカーは通ってないか。
    分電盤に訂正
  88. グエンの商売か
  89. 洗濯機についてくる緑の線で充分だろ。
  90. 見た目がかっこいいんだろう
    金持ち相手の商売だからな
    装飾品だよ
  91. 利益率凄そう
  92. 買うのは好きにすればいいけど、試聴して効果ははっきりわかるんだよな?
    40代過ぎると10000Hzの音も聞こえなくなるはずだが
  93. 社長のサインとロット番号の金メッキプレートをセットしてシグネチュアモデルにしたら
    100000円プラスできるね。
    アホ相手だから、この方が売れる。
  94. 端子の純度は書いてないけど、ケーブルだけ高純度(本当だとして)でも意味が
    あるんだろうか?それにかしめてるだけだろ?錆びて毎年買い替え?
  95. でもあんま馬鹿にはできん気持ちもある
    1万のイヤホン使ってて
    「これで上等やん!3万とか5万とか要らんわ」
    と思ってたのにセールで5万のイヤホンが1万ちょいで買える機会があり使い出す
    最初は「あー、やっぱ変わらんやん」
    と思いながら5万のをしばらく使い続けてて
    1万のを使うともっさりした音に聞こえる
    え?・・・ああ!1万のやつは壊れてたのか!
    ということで一旦自分を納得させるのだが
    もしかして、という気持ちが抑えられなくなり
    10万のイヤホンを自分へのご褒美という
    名目で買い使い出すと、最初はやっぱり
    「ああ勿体無い事をした・・5万のと変わらん」
    という聴こえ方なのに、折角買ったんだから
    と10万のを使い続けてて
    何かのおりに5万のを使うと
    明らかに音が違うのがわかる自分がいる
    10回しかできなかった腕立て伏せが
    100回もできるようになるように
    聴力も僅かな聴き分けができる鍛錬が出来る
    最近はそう思うようになった
    人間の能力って鍛えると凄くなるのではと思う
  96. リアル錬金術
  97. オーディオルームみたいなのは究極はやっぱし地上のノイズを遮断できるカミオカンデみたいな廃鉱山が良いんじゃないかと思うんだけど、廃鉱山で分譲オーディオルームとかビジネスにならんかね
    こだわりの強いオーディオマニアのハートを掴めるんじゃないかと思うんだが
  98. 空気中の水分で音質が変わる
    蛍光灯をつけると、永久双極子モーメントを持つ水分子が赤外吸収により運動して温度が上がり音質が変わる
    ラマン活性の窒素パージでエアラインマスク着用して聞くのがベスト
  99. アース棒にもこだわれよ
  100. マイ変電所で各電気会社のサウンドを自由自在にシミュレートできれば
    オーディオオタクはおしっこチビって全財産投入するのでは
  101. 鰯の頭も信心から
  102. オシロじゃ測定できないよ。
    心因性だもん。薬飲まなきゃ。
  103. 自分に自信を持てない人が自分を褒める感じなんだろうとは思う
  104. >>20
    いや、アースそのものだろ
  105. そもそもおれの耳が低S/N
  106. >>166
    照明を変えても音は変わるもんな
  107. オーディオ用下着、オーディオ用座布団、オーディオ用椅子とかもいけそうだな
  108. 宇宙船と同じ素材で作られたメートル200万のケーブルとかあった気がする
  109. >>173
    オーディオ用座布団はあったような。。

    座るんじゃなくてスピーカーの前に置いておく使い方で
  110. USBケーブルを変えると音質が変わるとか、もはやオカルトだよね
    デジタルデータが化けるわけないじゃん
  111. >>178
    それ、ソニーにも言ってやって

    https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/688/522/sony01.jpg
  112. 俺のiPhoneも充電用ケーブルを純銀に変えてから
    見違えるように音が良くなったからな
    おかげで朝のアラーム音でスッキリ起きられる
    おすすめだよ、マジで
  113. チャリのダイナモ発電が最高の音質、と検証されたら
    オーディオマニアはやっぱチャリ必死に漕ぎながら
    モーツァルトやら聴くん?
  114. 銀とか言うならもう金使えばいいじゃん
  115. で、電源はどうすればいいのだ?
  116. 銅の純度とか大して違いないじゃないの?それを覆うケーブルの方が大事なような、他のノイズをどれだけカット出来るかとか
  117. ちゃんと聴き分けられた人が言うなら信用しても良い
  118. 宗教かな?
  119. ウエスタンのスピーカーケーブルありがたがる方々なんかも・・・
  120. 102SSCみたいなスーパー銅だと抵抗値が改善して音質がよくなる
  121. >>193

    ケイ素鋼のコア材を純鉄と言ってるよ。
  122. オーディオに興味があったのだが、「無酸素銅神話」を信じることが出来なかったので
    入り口の門を開けただけで、オーディオの冥府魔道には踏み込めなかったよ
    似非科学がはびこり、お花畑思考がもの凄い世界だった

    AV機器板なんか「死ね」があいさつ代わりのスレもあるくらい荒んでいたしw
  123. メガソーラーからパクってきたやつ買い取ってるところで極太のを捨て値で買ってくればいいじゃん
  124. オカルトオーディオ
  125. すずめっきボンデ線にかなうもんあるか
  126. まぁ鰯の頭も信心からとか、竹箒も五百羅漢とか言いますしね。
    お金をじゃんじゃん使って経済回してくださいませ。
  127. >>15
    確認ヨシ
  128. 「ニホニウムイオン1000mg配合常温超電導ケーブル」なんて凄そうなのをでっち上げたら宗教的オーディオヲタに売れるかな?
  129. オーディオはオカルト
    でもちゃんとしたコンポだとやっぱり良い音が出るから困ったものだ。

    ところで最近のスピーカーって異様にインフレ激しいな。
    昔はパラゴンですら200万で買えたのに今は2000万とかが結構ある。
  130. >>8
    発電所からの送電や、配電、電柱での変電とかをそんなに気にするなら
    いっそ容量の大きいバッテリーを使って自己電源にしろよ
    今はEVの廃バッテリーが安くある
    それを使って機器内のDCコンバーター以降に直結しろ
    オマイラの言ってる問題は雲散霧消するぞw
  131. オーディオは音源とスピーカーだけに金かければ他は安物でokって近所の穏やかなハゲが言ってた
  132. 商品が出るってことは買うやつがいるってことだろ
    信じがたいな
  133. アクセサリー1つで音が激変!とかね
    こんなのにつきあってたら時間の無駄だよ
    オーディオは楽しむべきものなのにさ

    確実なのはスピーカーのセッティングでコレだけでいいよ
    基本は正三角形の頂点で聴く
    ツイーターは耳の高さで聴く
    これがそれなに出来ればホントに激変するよ
    こんな基本が疎かになってる人が多い
  134. 線にこだわる前に

    耳掃除しろ
  135. そんな良いモノを揃えたとしても音源以上の音にならないんじゃないの
    録音やそれを記録する媒体の技術を向上させる方が効果的だと思うけど
  136. >>207
    ヤフオクだが開始価格1000円で出てるぞ
    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1093923233
  137. 日本人にモノづくりはもう無理
  138. 最高級のスピーカーで聴くのと、最高級のヘッドホンで聴くのとどっちがいいの?
  139. >>178
    それいうと今度はジッターがーって言い出すんだよなw
    デジタル伝送されたデータはメモリーに一端格納されてからD/Aコンバータにいくのに
    ジッターもクソもあるまいにね
  140. >>221
    最高級のスピーカーは家も選ぶ
  141. >>218
    国民の99%が圧縮音源で満足している状況だし。
  142. 2メートル2本購入した。届くの楽しみ。
  143. オーディオ評論家が自宅まで訪問してセッティング変えたり配線変えたりする雑誌企画があっていつだったかアンプのガリが原因でパネルはずしてクリーニングしたら音のヌケが回復して持ち主が「え〜、こんな男だったっけ?」みたいな記事あったな。あんなマネしない方がいいいよ。とーしろがやったら致命的な故障を起こし修理に出すハメになる。音の良し悪しに答えなんてないから。ま、いじるのが好きならそれもいいが。
  144. 究極のオーディーヲタは自分の頭蓋骨の形が理想ではないからと整形するらしいな。
  145. >>229
    どんな男だよ
  146. お前らが25℃の室温で音楽聞いてるとしてさ
    銅線の電気抵抗は1.7*10^-8Ω㍍なんだけど
    電気抵抗は温度依存性があるから室温15℃なら1.65*10^-8Ω㍍にさがってほぼ銀線と同レベルなんだよ
    標高100㍍上がるごとに0.6℃気温が下がるから
    音楽を楽しみたいなら標高2500㍍まで行って聞くべきだよ
  147. ケーブル沼
  148. >>233
    冷凍倉庫が究極のオデオルームなのか。寒いと人間ってロマンチストになるしね
  149. 電信柱から自分の家に引き込む電線かなんかを東電と交渉して変圧器を返させたか、そんなことまでやる輩がいる。人間の聴力を超えた周波数帯にまでうんちくを言い始めるとわざわざアキバから計器を買ってきてその周波数の微小ノイズが軽減されたと我が意を得たりと膝をたたくのである。ま、趣味はひとそれぞれだからね。
  150. >>233
    15度のときの銀線はもっと下がるのでは?
    標高2500メートルの銀線はもっと下がるのでは?
  151. 発電所の隣に家建てて、どこも通過していないピュアな電気を使わないと気が済まなくなるんじゃない?
  152. 早く脳で直接電波受信して音楽聞ける世の中にならないかな
  153. >>240
    変電所の近くだろ
  154. >>229
    インブのカリが原因でパンツはずしてクリーニングしたら竿のヌケが回復して持ち主が「え~、こんな男だったっけ?」みたいな記事
  155. 騙されてもいいし
    太い安いケーブルでも音は変わらん
  156. >>8
    懐かしいのが出てきたなw
  157. >>9
    これは、知らなんだw
  158. 6Nだかの銅採用ヘッドホン買った事あるけど正直なんも変わらんよw
    騙されるヴァカだけがボッタクられてざまあって感じ
  159. ass cable
  160. >>250
    あなた自身6Nの表記に騙されたヴァカなんですねわかります
  161. これさあ、公取が黙っちゃいないんじゃね?
  162. オーディオ用スイッチとかオーディオ用LANケーブルとかオーディオ用USBメモリとか訳がわからんw
  163. 二郎系のケーブルだよな
    銅材盛り盛り、不純物ましまし
  164. >>212
    それは違うな 一番金がかかるのは部屋じゃ

    どんなに立派なスピーカーでもダメな部屋じゃ話にならん
    ロクな音がしねえ
  165. 趣味の世界って結局全部これだからな
  166. >>51
    実用上は、ホスピタルグレードやっていれば必要十分。
  167. 金額の桁、間違えてない?=w=ゞ
  168. ホームセンターでセンチ単位で切り売りしているスピーカーケーブルで十分
  169. >>206
    常温超伝導なんて実用化したら世界を支配出来るわ。
  170. 耳が悪ければ意味はない
  171. >>2
    敵は本能寺にありなどのいつまでも残るコピーって凄いね
  172. メートル10万円以下か、大丈夫かな...
  173. ケーブルに1本9万出すよりヘッドホンやスピーカー、アンプにお金かける方が良いよね

    オーディオ専用のマイ引き込み線やマイ電柱(変圧器)などを導入する人もガチでいるらしいけどそこまでお金あるのなら部屋の中の壁の収音材やレイアウトなどにお金をかけた方が良いと思うんだけど
  174. こーゆーのって霊感商法として禁止されてたりしねーの?
  175. いくつもの地下水脈を貫いて地中の岩盤層にまで鋼管パイルを打ち込んでアースを取らないと意味が無いの
  176. >>126
    バッテリー自体や蓄えられた電気の質も影響するぞw
    3日前の充電とか音が悪くなるw
  177. >>183
    ダイナモ発電の為の運動により体調が良くなってマジで良い音が聴けるようになるんじゃないのかと思っている
  178. ケーブルの違いでアナログ部分で音が変わるのは当然のことなんだけどな
    全部デジタルで脳に直結してるわけじゃないから最終的にアナログ回路は必ずある
  179. 音楽再現性じゃなく、馬鹿発見力な
  180. んでさ、どのケーブル使ってどのアンプ使って、どのスピーカー使えば最強の音質になるの?
    PCの場合はサウンドカードもどれが最強なの?
  181. >>252
    騙されてねーし
    高級ヘッドホン全部聞き比べて密閉型の一番重低音が響くのを選んだらついでに高純度銅も採用してただけ
    まだ使ってるしコスパはいい買い物だったな3万もしたが
  182. 自宅で他に電力消費大きい家電使うとそれがノイズ源になるし、同じ変圧器利用してる近所の家の家電も影響があるはず
    音楽を聞く時エアコン、ヒーター、洗濯機、オーブン、パソコンは当然一切使ってはいないんだろうな
  183. お手頃価格だな
  184. こういうのを買う人がカエルの鳴き声をうるさく感じるんだろうな
  185. もうみんな無線で聴いてる時代だよ?
  186. マイ電柱さえあれば無問題
  187. オーディオマニアの名言で一番好きなのは「生演奏は音が悪い!!」
  188. >>1
    オカルト
  189. >>288
    なんでそんな喧嘩腰なん?www
  190. >>293
    ハイエンドオーディオは原音超えてるからね
  191. これ試さないやつはもはや趣味がオーディオとは言えないよな
  192. >>302
    どうせもっと上のケーブルがゴロゴロしているんでしょ?
    ジョークか本気か分かりにくい猛者揃いの趣味だから、これクラスでようやく入門者レベルとかありそう
  193. 田中眼科w
  194. どんなに高価な環境揃えたって、ホンモノの音を完璧に再現できるわけでもなかろうし
  195. >>293
    生演奏は必ずしも良い席で聴けるとは限らないからな
    最高の条件でホールトーンまで完璧に収録されたものをそれなりの装置で再生すれば生よりいいかも
  196. >>209
    エイジングの進んだバッテリーも良い味出るね
  197. リケーブル()

    再ケーブルって何やねんw
    ケーブルスワップなら、まだわかるが^^
  198. >>309
    cable自体にケーブルで繋ぐって他動詞的な意味合いあるし間違っては無いのでは
  199. 電気屋さん出ないとアース設置工事はできないんだけど

    アースに使う電線の抵抗を測る特殊な装置持ってるんだよねアースをきちっとうあってくれる電気屋は
    ま、鉄筋建てマンションとかなら各部屋の配電盤にいいアースきてるから問題ないんだけど
    一軒家の場合アース棒の敷設するとこに寄って差が出る
    オーディオ好きの人でも100Ω以下ならだいたいOKとされるみたいだ
  200. 接地抵抗のアーステスターって高いんだよね
    買おうと思ったけど諦めたわ。専門業者にやってもらったほうが安い
  201. 耳鼻咽喉科と精神科に行けw
  202. エレキギター弾く人とかも
    意外とアンプの音の良さはいいアース引いてきっちり設置するかどうかなんだよね
    こっちは音を歪ませたりするからオーディオよりもっとノイズに関してシビアになるだろうし
  203. たいていハイエンドのAV買える頃にはモスキート音が聴こえない爺になっとるわな
  204. >>312
    オーディオマニアはアース抵抗は10オーム以下マストだとかいって大金はたいて追求してるアホ多いけどね
    タモリ倶楽部でもやってたよマニアが庭に穴掘ってオーディオブーム専用のアース板埋設してんの
  205. こういうの一度だけ騙されたなぁ
    CRTモニターのDSub15ピンケーブル
    なんでもゴーストが減るっつー売り文句で4000円もするのに思い切って買っちゃった
    実際に接続して呆然としてしまったのは言うまでもない
  206. この手の話題は必ず5chに貼られるなw
  207. タモリ倶楽部のやつは自分ちの敷地内にマイ電柱立ててオーディオルームのためのトランス設置してたけどね
  208. >>8
    これを見るためにスレをひらいた
  209. ちょっと訊きたいんだが、LSNケーブルの種類で回線速度が変わったりするのか?
  210. 車を飾り立てる連中と同じで、周囲に俺はこれだけ金かけたんだぞってドヤるためのアイテムだろ
  211. 補聴器をつけたら変わるんじゃねw
  212. コンセントよりバッテリー駆動の方が音がいいというのは、はじめてソニーがCDプレイヤーが発売した時に
    高価な据え置き型より安いポータブル型の方が音がいいというのでオーディオヲタの常識になったな
  213. スピーカーだけは良いの買った意味あったと思ってるわ
    今でもパソコンからDAC経由で使ってるし
    それ以外は全部要らなかった
  214. 電力会社の違いとかマイ電柱(厳密に言えばマイ変圧器)は詐欺
    マイ発電機+コンピューター制御できれいな波形の電気作った方がいいに決まっている

    なお発電機の騒音は考慮しないものとする
  215. >>319
    じいちゃんばーちゃんか親が音楽マニアの子や孫じゃないと最高な環境享受できないんだな

    お金持ちオーディオマニアが寄付として地元の保育園や小学校に最高のオーディオ環境構築してあげれば子供たち喜ぶな
  216. >>330
    補聴器でどうにかなる問題じゃなくて有毛細胞などが加齢や酷使でへたるんじゃなかったっけ

    大音量で聴き続けて耳酷使すると若者でもモスキート音聴こえにくくなるんじゃないのかな
  217. >>329
    ドンシャリカーもオーディオマニアなのかな

    野球のイチローも昔マーチに300万円以上改造費突っ込んで高級オーディオ積んでいたという記事読んだ事あるな
  218. 俺の買った効果が分からなかったオーディオ関連用品
    CDプレイヤーのトレイにセットしたCD盤の上に乗せるCDと同じ形状の板
    CDプレイヤーの脚部分4箇所に設置するアルミ製で振動吸収ゴムが入ったごっつい脚
  219. オーディオ機器なんて
    みんなこういったオカルト商品なんだよ
    だから日本のオーディオメーカーは全部潰れた
  220. 夜になると、 ブーン ブーン って電源あたりにノイズが出始める
  221. 昔のが究極とか至高という人が多い趣味だし(レコード関係が1番味があるという人が多いし)、昔の機種は頑丈でコンデンサやケーブルを替えると壊れていても直ったりする。昔の人は割と電子工作得意なので自分で直せる人も多いし、新製品売れにくいと思う
  222. これはコスパいいの?
  223. そもそも真空管アンプが至高とか言ってる連中だぞ
    (´・ω・`)

  224. そもそもAC⇒DCに成ってしまうのに、
    電源に金掛けた方が良くないか???
  225. でも、その手の真空管アンプの頃は技術的に未熟でノイズも酷かっただろうし、その頃は実際意味があったんだと思う

    デジタル技術の発達でCDが普及したあたりから本当は無意味になってたのに
    変な人達はそれでも意味があると思い込んで
    その変な人達向けの変な商売が成り立つようになって
    オーディオ業界は斜陽化してしまった
  226. >>8
    発電所からの専用線で引き込まないといけないものを
    どうやって比較したんだ?
  227. >>349
    発電所から専用線引くと鉄塔建てて数十万Vの電圧で送って変電設備を近くに作って
    そこから電力会社に電柱の一部に架線引かせてもらって家まで持ってこないといけないから
    その時点で明確に嘘なんですわ
    違う意味でピュアな人は本気で信じてるみたいですけどね
  228. そんなに効果あるなら大手メーカーが先に出すだろ
    不治の病を祈りで治すレベル
  229. >>274
    本能寺の住職「え?敵味方で善悪判断すんの?www
    しかもその錯誤でワシもいてこまされるの?wwwwwΣ(´Д`;)

    ぎゃ~(_△_)~す!!!」


    住職はお星さまになった。
  230. かつてオーディオマニアだった父親をハードオフに連れて行ったら
    すっかり気に入ってしまったw
    俺にはガラクタにしか見えないモノが父親にとっては宝の山だったらしい
  231. 耳劣化しまくって高音も聴こえねーのに馬鹿だろ
  232. 誇大広告では?品質を維持しただけだろ
    品質を維持しただけなのに
    従来比で高品質だと事実誤認になる
  233. ヨルマは音質よりデザインでカネを払った人に払って良かったと納得させる作戦で、商品販売してるイメージ。
  234. これは急いで買わねば
  235. 百均のイヤホンと128kbpsのmp3で満足してる身からすると別世界
  236. >>336
    クラシックを筆頭に大御所、爺の音楽評論家なんて、演奏云々の前に
    そもそもちゃんと原音、聴けてねーだろって思っちゃうよな
  237. なんかキター!

    ソニー、長時間動画向けメモリーカード。1920GBで約28.6万円
    今回発売するCEA-Mシリーズは、最大読み出し速度(800MB/s)・最大書き出し速度(700MB/s)は従来のCEA-Gシリーズと変わらないが、静止画連写時の連続撮影可能枚数に影響する最低持続書き込み速度を200MB/sに抑え、長時間動画向けの大容量を実現したもの。CEA-Gシリーズと比較して、容量に対する価格も抑えた。

    CFexpress Type A規格に対して、10倍にも及ぶ最大150ニュートンまで耐える曲げ強度を備えた設計を採用。落下強度7.5m(規格比5倍)、IP57の防塵防水設計、耐温度、耐X線、耐静電気、耐紫外線仕様で、過酷な環境下でも使える仕様となっている。
  238. 昔安物じゃ聞こえない音が聞こえるようになるって評判の3万のイヤホンを買ったら
    本当に安物じゃ聞こえなかった音が聞こえるようになったことがあったんだけど
    あれは何がどう違ったのか未だよく分からない
  239. ケーブルの横に透明なコップにいれたミネラルウォーターを置いておくと音が澄むらしい
  240. >>370
    霊の囁き
  241. >>375
    人にも聞かせたけど同じ感想だったよ
    スピーカーとかイヤホンはある程度価格の意味があるんちゃうのと思う
    10万とか超えると宗教かもしれんけど
  242. オーヲタは鉄みたいな迷惑掛けんからそっとしておいてやればいいだろ
  243. オーディオヲタって、そこまで金かけて実際何を聴くの?
    やっぱりクラシック?
    それともJPOPとかアニソンとかも聴くの?

    ソースはCD?それともハイレゾで配信されたデータ?
    まさかmp3とかは無いと思うが。

    しかし、そこまで音にこだわるならもう生演奏のクラシックコンサートとか聴きにいったほうが良くね?
  244. >>383
    レコード盤だろ基本
    知らんけど
  245. >>383
    マキシマムザホルモン
  246. 音楽スタジオが関西に多いのは電気の周波数10kヘルツ分お得だから
  247. >>382
    それがオカルトなんだって 似非科学でもいいけど「俺の耳ならわかる」って選民思想植え付けられてるだけ

    もう洗脳されてる人に何言っても無駄だけどアンタいいカモだよ
  248. 1000名のブラインドテストで判明したアンプの音の正体

    https://youtu.be/UGkHa-ARyXc
  249. >>147
    数万円レベルので基本十分。それ以上の10万単位のモノは、もはや個性の問題。
    50万円のモノが5万円のよりも10倍音が良くなるわけではない
  250. 見た感じ1mで5kが良いところ
  251. オーディオは気分の問題だからね
    これを買う人は10万で満足を買ってんだよ
  252. >>388
    むしろお前に何言っても無駄だろうなw
    ダイソーのイヤホンでも使ってろ
  253. 時計とか車に金かけるよりも
    他人に対する見栄が無いぶん純粋だよな
  254. 仮にカネがたんまりあって数百万単位のカネをオカルトに費やすよりも
    普通にコンサートに行って生演奏を聴いて楽しんだ方がエエで

    生演奏よりもオーディオの方が音が良いとか言ってる奴がいたのを以前に見たことがあるが、
    さすがに理解できん
  255. 消費者庁とか公正取引委員会が動かないとダメなやつ
  256. こんなんだまされて買う人がいるのか
  257. イヤホンヘッドホンアンプなどのレビューはサンダルオーディオがなかなか良い批評をしてる。
    「気楽に、オーディオ」というサブタイトル通り、気軽に楽しむのが一番。オカルトに嵌ってはいけない
    ttps://sandalaudio.blogspot.com/
  258. 電気にばかり気を取られているようだが
    音波の伝播媒体たるリスニングルームを充す空気の圧力と分子組成までこだわって
  259. >>404
    宇宙服みたいなやつを着て入るクリーンルームこそ至高
  260. 音場をセッティングのが効果あるぞまじで
    反射しやすいコンクリート部屋に2個スピーカー並べてある場所に座ったらサラウンドが出来てて感動したわ
  261. >>118
    だからそういうのを追求し始めると音響効果を徹底的に拘ったオーディオルームまで
    作る必要もあるから止めとけっつーの。
  262. >>395
    アンタ完全にこじらせてるわ
    電柱と変わらん事言ってるの気付いてない
  263. 光デジタルケーブルとかいうのじゃだめなの?
    一回も使ったことないけど意外とマザボとかサウンドカードに付いてるよねあの端子用のコネクタ
  264. >>8
    これを見に来た
    帰りますw
  265. で、Bluetoothイヤフォンで聞いてるのか?
  266. >>398
    やっぱ役者がドーラン塗ってるドラマよりもドキュメンタリーの方が感動するわ!
    と思う人はそれでいいけど、ドラマにはドラマなりの感動がある。そう思える人
    とそうでない人の違いってやつかな?
  267. >>398
    ひとつ聞きたいんだけど、良い音の定義って何?
  268. >>418
    聞き心地のいい演奏をなるべくそのままの音で聴くこと
  269. スピーカーやイヤホンのケースにあるいはステレオジャックに鉄を使わない

    アルミ材をつかうだよ。鉄ではどうしてもヒスがでるから
  270. >>420
    聴衆が複数いるとき全員の脳に全く同じ音が届いていると、または自分の聴いている音が原音と同じだと証明することはできますか?
    「聴き心地の良い音」だって、たかだか数万円のオーディオセットでもDSPでいくらだって作れますけどね
  271. >>411
    電柱と同類だと思ってる時点でアホ
  272. 光デジタルケーブルじゃあダメなんですか?無劣化ですよね?(゜∀゜)
  273. >>423
    何故かこっちをオカルト扱いしてるけど音自体は同じ席で同じ演奏聴けば同じでしょ
    空気を震わせて音が耳に届くまでの部分については全員同じなんだから

    同じ音を聞いても脳によって好き嫌いはあるかもしれんけど、もはや屁理屈でしょそれ
    良い演奏ってある程度一般化できるし、それ以上でも以下でもない
  274. >>429
    耳から脳までの周波数特性は個人によってまったく違うよ?
    健康診断でなぜ聴力検査が必要かわかっていますか?
  275. >>430
    耳から脳が違うのなんてある程度の知能があれば誰でも分かるよ
    それでもいい演奏はある程度一般化できるだろって言ってんの
  276. 銅とか中途半端やな
    金で作らんかい
  277. >>431
    右耳が左耳より高音が聞こえにくい人にとって、両耳の音量を同じにするのが良い音かそれとも左右で音量を変えるのが良い音か

    その良い音の一般化の定義って何でしょう。
    「みんなが良い音だと言ってるから良い音だ」じゃないよね?
  278. >>433
    超電導こそ至高
  279. >>434
    お前はどっかのピアノコンクールとか全否定するんだな
    人によって聞こえ方が違う!とか言いながら

    イヤホンヘッドホンスピーカーから出てくるのは単なる音なわけで
    一番理想は何かのコンサートの良い席で聴いた音がそのまま家で聴けたらそれで良いってだけだわ
    どっちかの耳に難聴があってもそれで良いよ
  280. いやこれ素材と構造を見ると激安だろ。買わない手は無い
  281. >>436
    ピアノコンクールは音を評価してるんじゃなく演奏を評価してるんですが

    左耳がよく聞こえない人には左耳の音量を上げた方が「良い音」に決まってるジャマイカ
  282. >>438
    その良い演奏をそのまま聴ければ良いって言ってるのに
    こんな簡単な日本語が分からないのあなたは?
  283. >>424
    >>1援用してケチつけた時点で同類だよお前さんは
  284. やあみなさん
    ピュアオーディオ談義で盛り上がってますね?
  285. >>439
    左耳で高音がよく聞こえなくてもそのままの音量が良い音なんですか?
    聞こえないんですけど!
  286. 高級ケーブルを買って初めて気がついた。音は波であり、波はケーブルで生成される。アンプやスピーカーは、ケーブルの終端装置に過ぎないのだと。
  287. オーディオは宗教
    信じることでで安らぎを得られます
    他人の信じる神を否定すれば宗教戦争になるというもの
    否定より寛容の精神を持ちましょう
  288. >>443
    黒板のギーギー音を不快じゃない何かに変換してくれるオーディオがお前にとって最高のオーディオなんだなきっと
    屁理屈馬鹿にはお似合いだよ

    自分にとっては生音を可能な限りコンサートの音のままで聴かせてくれるのが理想だし、それが良い音だと思うだけだよ
    片耳に難聴があって高音低音が聴きにくくてもそれで良いわ
  289. >>439
    一応言っておくけど生演奏でもホールとかじゃない限りPAスピーカー使ったりアンプその他は介すよ
    あとその論調だとクソ音質も空気介せば生音だから成立しないよ
  290. >>446
    実際そうじゃね?
    製作側でもないのに全てモニタースピーカーで聞いてる変態いる?
  291. >>447
    元レスは>>420だから
    一般的に聴き心地のいい演奏をそのままの音で聴けたらそれが良い音って書いただけ
    その指摘は当たらない
  292. >>451
    うんだからお前さんの言う生かどうかって境界はなんなの?
    心地が良ければ十分ならノイズという観点でクソ音質でもよくない?
  293. >>453
    境界とか屁理屈語るの好きだな本当に

    「コンサートでの聴き心地の良い演奏がそのまま聴けたら良い音」

    これ以上でも以下でもない
  294. 昔ベースやってた時ベルデンの何番ってシールドで極太になるって聞いて買ったらそれだけで極太音になったからケーブルは意味ある
  295. 300万のアンプも5万のアンプも音の違いなんてないらしいもんな
    違いは見た目の豪華さとか高級さの違いだけw
    でもプラシーボ効果で人間は高い音響システムの方がいい音に錯覚して聞こえるらしいw
  296. 銀じゃなきゃなあ
  297. >>454
    仮にコンサートホールの特定の位置で機材を一切介さずに直接演奏した音を聴く事が良い音と定義して
    それをスピーカーで再現できているかどうかはどう判断してんのかな
    アナログだろうがデジタルだろうが信号線を介したらダメならデジタルな音楽全てを否定してるし
    平行線以前に単なる詭弁と逃げに近くて議論にならないと思うよ

    素朴にいい音であると思ってるだけと言い張るなら尚更単なる主観の話
  298. オカルトなんでしょう?
  299. >>454
    補足するけどお前さんの理屈はもはやオカルト側と同類なんよ
    お前さんみたいなのが行き過ぎた結果がピュアオーディオオタクだから
  300. >>460
    現実的に可能かどうかの話しは一切してない
    そのまま聴けたら良い音だと言ってるだけ

    お前あんまり学校の成績良くなかっただろ?
    こんな所で屁理屈語って無能を晒してないで振り返って自省しろよ自分の人生を
    今からでも遅くないよ
  301. >>454
    こう言うとアレだが、
    延々と平行線になるなら話すだけ無駄だぜ。

    ちなみに俺もコンサートの生音が最高だと思っている。
    音楽ってのは音を楽しむ物であって、単なる音=耳だけで聴く物では無い。
    祭りの太鼓は何をどうしたって祭りとセットでなけりゃ楽しめんしな。
  302. >>458
    ボリューム部を始めとした触るとひんやりするアルミ削り出しのパーツは高級そのものであり…
  303. >>464
    確かにそうだな
    もう止めるわこの無駄なやり取り
  304. 力入れるとこそことちゃうという気がするが、そんな金に糸目を付けんならいっそ銀を使えよ。
  305. 「マウント」という言葉はホントに便利だね
    多くのバカを退治した
  306. >>466
    それが良い。
  307. >>464
    つまりオーディオ機器全否定www
  308. コンサートもPAの機械を使って音を再生しているのではないのですか?
  309. 周囲に高価なスピーカーを計算された位置に置いた音を聴いたことあるけど臨場感がマジで凄かった
    金があったらああいうの家に欲しいとは思った
    金があったら
  310. もう超電導のケーブル作れよ
  311. >>8
    50万ボルトの高圧線を自宅に引き込んでるのか???
  312. >>476
    5chははじめてか?
  313. >>474
    あれはVRみたいな作り物の臨場感じゃない
    音の震えが全身に来る感じはシンプルに快感だった
  314. >>479
    作り物って何?
    スピーカー内蔵のソファーとジャイロ内蔵ヘッドフォンが体に与える刺激は本物ですよ
  315. 野郎が死ねばぴたりと悪口が消えるんだよな
  316. オーディオマニアは結局、精神論に行き着く
    それなら最初から音楽小説でも読んで音を想像してればいいのに
  317. 40歳超えたら聴覚ウンコなのに、ピュアオーディオ信者はそこら辺を見て見ぬふりしてるのが笑えるな
  318. >>484
    そうなん?
    結局はかけた金に行きつくものだったけど

    マウントバカって呼ばれるから肩身が狭くなったのかな
    >>8ってかなり秀逸なコピペだよな
  319. 結局最後の最後はアナログが全て
  320. >>486
    「これと何が違うの?」と聞かれるといつも顔を真っ赤にするオーディオマニア
    かけた金によって精神論で価値を与えてるだけなのにね
  321. スピーカーの下に10円玉敷くだけで劇的に音が良くなる…というのはオカルトでしょうか
  322. >>471
    別に否定はしとらん、DTMをコンサートで聴くなぞ馬鹿げている。

    ただ、例えば祭りの太鼓の音をヘッドホンで聞いた所であの全身に響く振動は再現出来んし、
    ソースの焦げる臭いも、楽しげに行き交う人々も、神社の砂利を歩く感覚も、風に舞い散る桜が水面に漂う感覚も再現出来ん。
    音楽ってのは音を楽しむ物だからな、楽しむのは脳味噌だ。
    耳だけではちと感覚が足りていない。

    まあ、平行線だろ。
    俺はもうレスせんぜ。
  323. あとワシはLDプレーヤーとスピーカは、地下15mの岩盤に打ち込んだ杭の上に載せとるわい
  324. >>488
    コスパの追求じゃなくて
    いくら金をかけてもいいというのが
    時代に合わないんだろうね

    でもチャリンコとかはものすごく金をかけて
    10グラム減らす人はまだまだいるな
    キャンプギアも高けりゃ高いほどいいって感じ
  325. 悪徳メーカーとアホオーディオマニアの利害が一致してるから一般のちょっと良い音で音楽を聴いてみたい層が迷惑してんのよ
  326. 真のマニアは最後に無響室にたどり着き無を極め悟りを開く

    とかないの?
  327. >>497
    「4分33秒」みたいなもんだなw
  328. >>496
    貧乏人を相手にしない戦略だから
    高級車と同じ
  329. >>497
    そんな拷問がありましたねw
  330. AE線なら 100円/m
  331. なぜか高純度鍋に見えた
    寝よ
  332. >>8
    ミニコンとかバラコンとか
    たまらない懐旧に浸される
  333. >>495
    自転車マニア「金はかけるけど、それで速く走れるなんて妄想しないよ。タイム測ればすぐわかるんだからw」
  334. >>497
    個人的には、静かな空間が無けりゃストレスで死ぬわ。
  335. >>505
    ちょっとひねくれたマウントだなw
  336. >>27

    凄まじいなw
  337. 電線病って
  338. >>485

    50間近のワイは320kbpsのMP3で十分になってしまった
    HD音源との区別はつくけど、わりとどうでも良くなったから
    金がかからなくなったw
  339. >>1
    銅でもイイてですよ
  340. リッピングして聴いてるような連中には判らないだろうな
  341. オカルトは信じないが、電力コピペで思考停止してるやつも多いな

    おまえら両極端しかねーのかっていつも思う
  342. 空気が汚い都会は音も濁る
  343. 音が良くなった感じがするとか気のせいなだけ
    昔はCDの上にフィルムを貼り付けたら音がよくなるとか
    実際に貼った所で特に変化無しやったわ
    バラコンポのインシュレーターの脚を変えたところで
    何も変わらなかったし
    気のせいだって
  344. 金かけてる人はどんな音楽聴いてるのか興味ある
  345. いいケーブルを買いなさい。そうすればいい音で一生安泰だから。
  346. >>521
    それってデジタルを理解してない連中が音質が良くなるとか言ってたよな
    もしそれで取り込みデータが変質したらデコードに失敗して原音に程遠いノイズ音になるだけなのに
  347. >>523
    安定したバカってことでしょ?
    うんそうだね
    その通りw
  348. つかやっぱり買いそうだなお前らw w
    壺も買うんだろ?w w
  349. そもそも数十年前のレコードを
    数十年前のプレーヤーで聴くのが趣味の俺には
    取るに足らない誤差でしかないわw
  350. 音響機器にかけたコストが品質と等価なので。

    金持ちが業者にシアタールーム依頼して
    作ってもらう見積もりの中にこれがあって
    7掛けぐらいで材料費として載るんじゃねーの
    仕入れは5割ぐらいでさ。
  351. >>534

    知的カタワがここにもw
  352. まあ猿に説明しても毎度毎度無駄なんだけど
    しょうが無いから一応説明しとこう

    結局音質ってのは原音忠実度なわけね
    言い換えると歪みが少なければ少ないほど良い音質なわけ
    ところが音響機器が出す音の歪みの99%はスピーカーから来るわけな
    だからスピーカー以外をいじってもほとんど音質に関係ないわけなんだよ
    ネタな>>1
    意味がほとんど無い
  353. ところがその肝心なスピーカーなんだが
    紙だろ普通
    紙ほど軽くて固い素材を人類はまだ作れて無いわけな
    カーボンナノチューブがいずれブレークスルーを
    成し遂げてくれるんだろうが、まだ先の話し
    そして紙ってのはもう散々枯れた技術だから
    今更改良も糞もないわけな
    ありとあらゆる工業製品の中で唯一スピーカーだけは
    何十年前のものと現在の最新のものと
    大して質が違わない
    なぜなら紙の品質が変わらないから

    これが音響機器がピュア化した理由



  354. >>536
    > 結局音質ってのは原音忠実度なわけね

    それはひとつの考え方に過ぎないな
    原音というのが生の音のことを言ってるのか
    音声データの中に入ってる情報のことを言ってるのかよくわからないが


  355. 音響機器の品質はスピーカーで頭打ち
    →成長のエネルギーが行き場を失って音響機器業界がピュア化


    アベノミクスの失敗とGDPの捏造、誤魔化しで日本の成長が頭打ち
    →成長のエネルギーが行き場を失って東京がピュア化(つまり癌化)


    こう言うこと





  356. >>542
    音質とは原音忠実度のことだよバカの猿
    余計な書き込みすんなバカの猿
  357. >>542
    原音とは生の音のことだろがアホ


  358. 東京はピュア化してるだろ


    なぜか分かったろバカ猿ども



  359. >>544 >>545
    だから原音ってなんなんだよ?
    例えば冨田勲のシンセ曲の生音ってなんなんだよ?
  360. >>548

    これがど低脳の猿だよ
    その時はシンセの音が生の音なだけだろがバカの猿

    原音だよ低脳
  361. お前ら猿は

    こんだけわかりやすく説明してやっても

    まるで無意味だろ?


    お前らは知的カタワだからな




  362. 原音忠実度の定義ってなんでしょうね?
    測定して数値で表せなければただのオカルトですよ?

    周波数特性ならDSPで好きなように弄れば良いし、
    S/Nなら同軸でも無いアナログケーブルに誘導ノイズ乗せまくるより、スピーカー側にDAC内蔵が最強なのに
  363. まだ言ってるわピュアが
  364. >>549
    シンセの音って冷却ファンの音とかか?
  365. >>553
    大丈夫だよカタワの猿w
    糞食って死ねば治る
  366. 猿に何言おうが無駄w
  367. >>501
    雑音が嫌で無響室へ
    自分の心臓の音が雑音に聞こえて終了させた

    ってのは誰かが書いてたw
  368. >>517
    いくとこまでいってるからみんな呆れてるんだわw
  369. 話し変わるが
    お前らクオリティのキチガイ政府がコロナ真っ盛りで
    春節ウェルカムしたわな
    オレはここで「今直ぐ春節ウェルカム停止しろ、どうなってもしらんぞ
    お前ら頭おかしいのか」って叫んでたら
    なんか変な猿が湧いて来てウッキッキーとか楽しそうなんだよ
    なぜだかどうしてだか嬉しそうなのその猿w
    あの猿がなんであんなに嬉しそうだったのか
    未だに分からない
  370. >>558
    お前猿の脳みそカタワぶり舐めすぎ
  371. >>544
    なんだただの荒らしか
  372. 試しにお前らいっぺん死ねよ
    賢くなって生き返るよ
    オレが保障してやるから大丈夫だよ
    是非お願い
  373. >>562
    荒らすなカタワ
  374. 生の音なんてその場ですべてのデータを拾って録音できるわけじゃないし
    データの中のどれが人間の音楽鑑賞において重要なのかなんて数値化は無理だろ
    原音に忠実なんてあり得ないファンタジーなんだよ
    そして原音とは別のオーディオ的に良い音ってのを好む人がいるの
    別にそんな事に関心がないのは自由だが、何故か悪口を言わないと気が済まない人がいるんだよね
  375. >>536
    おまえ、オーディオ向いてないわ。
    まぁろくな再生音出してないのは確実。
  376. >>492
    たとえその場で聴くことができなくても、百年前のノイズだらけのレコードの音や、古いポップスをラジカセのマイクで録音したカセットテープから聞こえる母ちゃんの声によってでも人は感動することができるのです
  377. >>565
    いやぁ。

    オーディオオタクvsシロートより
    オーディオオタクvsオーディオオタクの悪口のほうがソーゼツなような気がするw
  378. >>566
    大丈夫
    糞食って死ねば治るよ
  379. >>565

    これな
    猿の脳みそはこんなのw
  380. >>568
    いや壮絶なのはお前ら猿のカタワぶりだよ猿
  381. オーディオの役割って、「その場で音を聴くことができない人にその場の雰囲気を伝えること」さえできればそれ以外は正直どうでもいいと思うんだ
  382. アースはさすがに無いな
    電源ケーブルぐらいまでは音変わんねんけど
  383. 猿が涙を流しながらうんこ美味しいです!

    はい
  384. >>50
    映像はPCを経由してキャプチャして比較できてしまうから嘘がバレる
    音はアナログなので測定比較しにくいからそこに嘘を紛れ込ませやすい
  385. もう猿呼ばわりがスッカリ板について
    違和感を感じなくなってむしろ嬉しくなった猿が
    ここで存在感を示すさすがの一句を披露

    はい
  386. >>551
    家で楽器弾いてみると原音忠実なんてあり得ないとすぐわかる
    売ってる音源なんてよく聞こえるようにしてある作り物
  387. 画像フォルダの中に紛れて探す気も起きないが、HDDのメーカーの差で再生した音声ファイルの音質に差があるとするオーディオ雑誌のレビュー記事もあった
  388. 確かに音は変わると思うけど、サブスクイヤホンでも十分ではある

    https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/pav/1153321635/
  389. スピーカーコードなんて一般家庭の屋内配線の
    VA線でいいんじゃない
  390. >>580
    録音の仕方でも出てくる音が変わる
    同じコンサートの音源なのに日本のは映像でいうとパンしたようなイメージの音像で欧州盤はライブ会場の客席で音を聴くような音像に感じたり

    結局は趣味嗜好の話になるかも
  391. 9Nってマジ?
    嘘くさくねーか
  392. メーター1万なんて安いほうじゃん、と思ったらアースケーブルか
    微妙だな
  393. >>577
    映像でも色味は弄れるし、パンフォーカス詐欺に引っかかる人が大半なわけで
  394. >>589
    メーター10万ですよ
  395. オーディオは見た目が重要
    黒赤ケーブルより格好良さげなの買えばいい
    視覚から受ける影響が大きいのよ
  396. >>590
    映像は弄ってようがなんだろうが、比べることができるだろ
    音は比べられない
    だから詐欺師やマニアに「これいい音だろ。いい音なんだよ。」って言われると、普通の人は「はあそうですか。そうかもしれません。そうですね。」みたいに飲まれてしまう。
  397. 消費者庁仕事しろ
  398. >>594
    その場で見ていない人に、これが元の映像ですよ

    と言ってねぶた祭りをパンフォーカスで見せることはできます
  399. aJ4iGC6f0 ほどのキチガイは最近なかなかいないわ
    昔の2chのを見るようだw